木曽ツリーワークス

スペース
>>2025年1月 2024年12月 >>2024年11月
蓄熱暖房実験ver.3.0
2024年12月28日
スペース
蓄熱暖房実験ver.3.0
薪ストーブ
約2年前に一度やった、
耐火レンガを薪ストーブまわりに置いて、
蓄熱させる実験。
昨年薪ストーブをアイアンドッグNo.7に入れ替えてから、
ようやく時間が出来たので、
炉壁替わりのレンガを並べ直しました(^^)/

薪ストーブ2
図のように薪ストーブから発生した熱を、
中に作った空洞を通して、
レンガで蓄熱するっていうアイデア。

エコファン
この吸気部分からエコファンで強制送風。

薪ストーブ3
一旦下まで下げた温風を、
右サイドのレンガを右左を蛇行させていきます。

薪ストーブ4
最後にレンガ右上から排出。

エコファン
今回使った耐火レンガは250丁。
1つ辺り3.5kgなので、
蓄熱体として875kg笑笑


薪ストーブ5
まだまだアップデートが必要かもしれませんが、
ひとまずうまく機能しているようです。

温度計
これで今年の最強寒波が来ても、
室温変化が緩やかになるはず!!

#薪ストーブ #薪 #アイアンドッグ #アイアンドッグno7 #蓄熱暖房 #最強寒波 #部屋は25度 #耐火レンガ #実験 #実証実験 #エコファン #ヒートショック #ヒートショック防止
スペース
木製ベンチプロジェクト
2024年12月27日
スペース
本日は朝からギャラリーカフェソマの大掃除をし、
先日隙間時間に割った薪を並べ、
午後には木製ベンチを残り4脚全て納入してきました!

11月にスタートしたプロジェクト。
いや〜、マジで間に合わないかと思いました(;^ω^)
設計図
約2カ月前にスケッチした設計図。
この時はまだまだ時間に余裕があると思い込んでた幸せな時でしたね(笑)

カンナ掛け
まずは製材されたヒノキをカンナ掛け。

成形
続いて皮部分や枝部分を成形していきます。
ウッドカービング用のこのチェーンソーみたいなアタッチメントがムチャクチャ便利(^_-)-☆

サンダー
カンナ掛けした時点で結構きれいなのですが、
ここからランダムサンダーで仕上げていきます。
#60→120→240→320と上げていきます。
これが想像以上に手間と時間がかかる(*_*;

ガラス塗装
1回目の塗装。
使ったのはTATARAっていうガラス塗装。
この塗料はマジで調子良い!!

アイアンレッグ
続いて脚作り。
屋外に置いておくベンチなので、
木製ではなくあえてアイアンレッグを選択。

アイアンレッグ取り付け
脚を取り付けていきます。

ガラス塗装
2度目の塗装。

背もたれ
背もたれも取り付けて3回目の塗装。

納品
そして本日無事納品完了(*‘∀‘)
ブログだとサクッと書いてありますが、
本当に時間がかかりました・・・。

納品2
これでようやく休みに入れます!
木製ベンチプロジェクトは時間に追われ続けて、
マジで納期に間に合わないかと思いました(;^ω^)
次は早速これに合うテーブルの見積もり依頼が(笑)

#木曽ツリーワークス #冬季休暇 #9連休 #嬉しすぎる #木製ベンチ #木曽ヒノキ #ガラス塗装 #tatara #レーザー刻印 #溶接 #アイアンレッグ
スペース
長野県木曽郡木曽町開田高原 特殊伐採
2024年12月24日
スペース
とんでもなく忙しい(*_*;
昨日は今年最大のお仕事のカシナガスタート。
ナラ枯れの防除対策のお仕事です。
合計60立米。
予定30日間笑笑。
初日は可愛らしいフラットな場所の2.8立米をサクッとこなしつつ、
途中抜けして久しぶりのドローン救出へ。
カツラ
ダム横の樹高約27mのカツラの木の最頂点の枝に絡んだ、
マービック2プロ。

ドローン
いろいろな会社に無理とお断りされたらしく、
サクッとこなせて良かったです!(^^)!
シンプルな案件で良かった!

危険木
本日から2日間長野県木曽郡木曽町開田高原で危険木の処理。
枯れた枝が落ちてきたり、
ライフライン側に傾倒してきていたそうで、
緊急の案件です。

危険木2
このハリキリの木は8割がた枯れていました。
電線・引込線・情報線にとんでもなく囲まれた、
超厄介な案件でしたが、
さすが27m高所作業車。
楽勝でしたね(^^♪

高所作業車
1人がオペレーター、
もう一人が伐り役。
このパターンが一番効率が良い!

搬出
本日は枝部分のみの搬出。
明日は@sasakikuren_akira さんにご協力を得て、
太い幹部分の搬出、運搬。
サクッとこなせる事を祈るのみ!
冬季休暇まで後3日。
無事33連勤こなせそう

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #カシナガ #カシナラ枯 #ドローン #ドローン回収 #ドローンレスキュー #開田高原 #危険木 #枯木 #高所作業車 #27m #ササキクレーン #ラフタークレーン #愛犬 #サンタ #コスチューム #癒される
スペース
長野県塩尻市 塩嶺峠別荘地 特殊伐採
2024年12月20日
スペース
本日は長野県塩尻市の塩嶺峠の別荘地で伐採。
施工前
胸高直径50cm越えのカラ松2本。
樹高約30m。
すぐ横に施主様自作の小屋がある上、
枝が何本も高圧線上に張り出していて、
難易度高め。

施工中1
周囲の木をジャンジャン伐れたら楽なのですが(*_*;
枝をリギングし、
下ろしていくのにも一苦労です。

施工中2
最も高圧線に近かった枝。
このカラ松の枝は直径15cm前後もあって、
太い上長かった( ゚Д゚)
カラ松の枝はパキッと折れる事が多々あるので、
マジで痺れる施工が連発しました。

施工中3
ポーターラップでリギングするワンシーン。
いや〜、林業カッコ良いですわ(笑)

施工中4
こちらはウィンチとポーターラップを駆使した枝下し。

施工前 施工後
左が施工前、右が施工後。
大変な現場でした(;^ω^)

木製ベンチ1
からの夕方、ご注文頂いていたベンチの内、
一脚を納入させていただきました(^^)/

木製ベンチ2
場所は越立峠。
御嶽山を座って見えるようにとの事です(^^♪
残り背もたれ付きベンチ4脚は、
今週末最後の仕上げをして、
来週の金曜日の納入に間に合わせます!

#木曽ツリーワークス #従業員募集中 #ツリークライミング #特殊伐採 #塩嶺峠 #別荘地 #木製ベンチ #伐る責任使う責任 #木曽ヒノキ #1枚板 #ガラス塗装 #tatara
スペース
長野県軽井沢 特殊伐採
2024年12月18日
スペース
久しぶりに長野県軽井沢に出張です(^^♪
昨日・今日の二日間。
晴れてはいたけど寒かった〜(;^ω^)
昇木1
こちらは1現場目の枯カラ松。
胸高直径50cm。
樹高約30m。

昇木2
電柱のすぐ横。
当然切ったらやばい情報線が多数、
電線もすぐ近く、
すぐ後ろには別荘の設備棟があって、
とにかく伐った木の下ろし先に苦労しました(*_*;

リギング
こちらは2現場目。
これもまた枯れ木。
胸高直径50cm。
樹高約27mのモミの木。
他の木を伐れない事や、
コケや芝を痛めてはいけない為、
やはりなかなか大変でした。

搬出
造園用一輪車で幹の搬出。
軽井沢の別荘は本当に気を使いますね(;^ω^)

2日で3現場。
枯木、枯木、欠損木。
現調無しでの伐採だった為、
色々ありましたが、
無事終わって良かった!(^^)!
にしても最近長岡社長の持ってくる伐採、
難易度高くないですか笑笑

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #軽井沢 #別荘地 #危険木 #枯木 #欠損木 #夜は情報交換会 #二日酔い
スペース
正社員募集のお知らせ
2024年12月17日
スペース
正社員を募集します(^^)/

弊社の業務の90%が特殊伐採。
仕事はメチャクチャきついですが、
やりがいありますよ(^^)/
正社員募集
週休2日、
社会保険完備、
夏季・冬季休暇有、
ユニフォーム・道具類貸与。

とにかく体力に自信のある方、大歓迎!!

特殊伐採やりたい方、
是非ご連絡ください!!

#正社員募集 #木曽ツリーワークス #特殊伐採 #ツリークライミング
スペース
針葉樹完売のお知らせ
2024年12月14日
スペース
本日をもって、
今シーズンの針葉樹の薪販売を終了いたします

赤松の原木はまだありますよ(^^)/

#木曽ツリーワークス #薪 #薪ストーブ #完売 #完売御礼
スペース
広葉樹ミックス完売のお知らせ
2024年12月10日
スペース
先日のインスタの投稿がかなりの反響も呼んだようで・・。
薪配達
本日の薪の配達をもって、
今シーズンの広葉樹ミックスの薪販売を終了いたします(;^ω^)

弊社薪置き場にはまだまだあるように見えるかもしれませんが、
ほとんどが来シーズン用の乾燥中のもの、
後は予約分となります。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
ご了承下さい。

#木曽ツリーワークス #薪 #薪ストーブ #完売 #完売御礼
スペース
長野県木曽郡木曽町 南宇山別荘地 特殊伐採
2024年12月9日
スペース
長野県木曽郡木曽町の南宇山別荘地で特殊伐採(^^)/
施工前
朝はマイナス7度の中作業開始。
恐ろしく寒い((+_+))

昇木
本日は鈴木係長が昇木担当。
最近はジャンケンで決めてます(笑)
当然負けた方が昇り!

昇木2
赤松2本の内1本は胸高直径55cm、
樹高30m超え。
電線と引込線に挟まれてて、
なかなか厄介なやつ。
サクッと半日でやっつけてくれました(^^♪
スキルがかなり上がりましたね

掃除
今日からフルメンバーに戻りました。
とは言えってもまた3週間でいなくなるのですが・・(*_*;

施工前 施工後
左が施工前、右が施工後。
今回倒木があって、
建物を損傷。
写真にも写っていますが、
業者さんが現在進行形でまさに直しています。
緊急で近くの危険な木を伐りましたが、
実際にはまだまだ伐らなければいけない木が山ほどあります(+_+)
放置した結果がこれですが、
今後もまだまだご依頼が増えそうですね。

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #木曽 #木曽町 #宇山 #別荘地 #赤松 #危険木
スペース
長野県木曽郡大桑村 特殊伐採
2024年12月3日
スペース
長野県木曽郡大桑村で伐採(^^)/
昇木
霊園横の支障木伐採。
右奥に見えるのが阿寺渓谷。
阿寺ブルーで有名な場所ですね(^^♪

昇木2
全て搬出しなければならず、
なかなか手間がかかりました。
基本的に4100mmでカット。

リギング
初日は最後夕暮れの中のリギングでした(笑)
相変わらずフルプッシュ!

木曽管材
今回搬出した木は全て木曽管材に。
最大で60cm程度の木曽ヒノキ。
薪にしたら勿体無いですからね( ゚Д゚)

それにしても岐阜出張から戻ると、
次の大型案件がスタートするまでに急ぎの伐採が多数あって、
約4週間全力疾走!
まさに師走です(;^ω^)

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #木曽郡 #大桑村 #阿寺渓谷 #阿寺ブルー #霊園 #支障木伐採 #支障木 #危険木 #搬出 #木曽官材 #木曽ひのき #47連勤 の後は#33連勤 #人間 #やれば出来る
スペース
Copyright(C)2019 KisoTreeWorks All Rights Reserved.