木曽ツリーワークス

スペース
>>2024年12月 2024年11月 >>2024年10月
長野県木曽郡木曽町 庭木剪定
2024年11月27日
スペース
今週に入り、
長らくお待たせしていた個人のお客様の施工を
急ピッチで進めております。
モミジ剪定
長野県木曽郡木曽町では剪定伐採のご依頼がいくつか入りました(^^)/
まずは店舗裏の大きくなったモミジの剪定。

老桜剪定
次の現場はご自宅横の桜の老木の剪定。
普段の特伐とは違う難易度の高さですね(;^ω^)

緩衝帯整備
こちらは木曽郡上松町。
畑周りの見通しを良くするための緩衝帯整備です。

緩衝帯整備2
この現場は足場が悪く、
ひたすら繁茂したツルに苦しめられました(+_+)

施工前 施工後
左が施工前、右が施工後。
すっきりしましたね!

次の大型案件に向けて、
バシバシお仕事こなさせて頂きます!

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #剪定伐採 #剪定 #モミジ #桜 #緩衝体整備 #木曽 #木曽町 #上松町
スペース
岐阜県白川口駅 JR特殊伐採 DAY32
2024年11月22日
スペース
6週間半にわたるJR白川口駅近辺での特殊伐採が無事終わりました。
事故無く怪我なく今回も終わる事が出来てホッとしています。
朝焼け
今朝は美しい朝焼けを見ながら、
木曽に戻りました。
朝から現調3現場に、
薪の配達(;^ω^)
相変わらずパンパンです(笑)

昇木
それにしても今回のJR特伐は、
木こそ大きくないものの、
急傾斜地に悩まされました。

昇木2
線路に大きくせり出した木を伐るのもさることながら、
その後伐った木の処理に苦労しました。
急傾斜地だと置ける場所が限られてしまうんです(+_+)

調査
最終日は来年度の現場の調査に入りました。
さらに急斜面になって、
施工が難しそう( ゚Д゚)
施工対象木にテープを巻くのに、
ライフライン使って下りるしかないくらい超急斜面。
また来年も置き場所に苦労しそう(*_*;

施工完了
弊社スタンダードの現場置きの状態です(笑)
これくらい綺麗に整理整頓しないと、
絶対に置ききれませんでした(^^)/

ラーメン
今回も何度も足を運んだ安定の麺屋もり田。
つけ麺は相変わらずうまかった!

ミシュラン
可児店はミシュランガイドにも載った名店。
また来年度も楽しみにしています!!

これにて47連勤完了(笑)
明日と明後日は絶対に仕事をしませーん!(^^)!

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #jr #白川口駅 #飛騨高山線 #現場調査 #超急斜面 #出張 #安定の #麺屋もり田 #ミシュラン #つけ麺
スペース
木製ベンチ製作
2024年11月17日
スペース
#木製 #ベンチ作り

気付けば本日42連勤目。
土、日曜日は薪6車、
現調、
書類仕事とやる事盛り沢山(;^ω^)

隙間時間を見つけてベンチプロジェクトスタート!
今回は5脚のご依頼頂きました(^^♪
木曽ヒノキで、
一枚板の良さをたっぷり感じられる作品に仕上げたいと思います。
ベンチ製作
まずは1500mmに一枚板をカットし、
節部分等の極度の出っ張りを成形します。
出来る限り一枚板そのものの素性を生かしたいので、
座って当たりが悪くないよう調整します!

ベンチ製作2
続いてサンディング。
ランサムサンダーでまずは#60のペーパーサンドで荒仕上。

ベンチ製作3
必死に作業して、
なんとか座るベンチ部分の荒仕上が完了(;^ω^)
120→240→320→400と仕上げていき、
最後にガラス塗装までもっていきたいと思います。

ベンチ製作4
今回は1脚が普通のベンチ、
4脚が背もたれ付きで欲しいとの事。
背もたれ部分は33mmまでカンナで薄く仕上げます。
それにしても手間がかかります( ゚Д゚)
12月中に終わるのか笑笑
完成お楽しみに!!

#木曽ツリーワークス #木工作品 #木のある暮らし #木のある生活 #伐る責任使う責任 #道の駅 #木曽町
岐阜県白川口駅 JR特殊伐採 DAY26
2024年11月13日
スペース
#jr #特伐 いよいよ終盤(^^)/
崖施工
11月とは思えない暑いくらいの気温の中、
順調に施工が進んでます!
未だにまさかの空調服(笑)
さて本日はこの現場で、
最もデンジャラスゾーンに突入です。

崖施工2
崖には落石防止の金属製ネットが張られていますが、
下には剥き出しの検知線。
絶対に失敗出来ないやつ( `ー´)ノ

崖施工3
伐った木の回収も考えねばならず、
システムの為に、
伐る木、
伐らない木の選定が大事。
まさに詰将棋(;^ω^)

崖施工4
金属ネットから生えている小径木の処理もします。
この箇所は検知線を単管でカバーできないため、
本当にドキドキです!!

崖施工5
スリリングな場所でしたね(笑)

残り6日間!
最後まで気を抜かずに頑張ります!

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #岐阜県 #白川口駅 #エレファントウィンチ #リギング #ポーターラップ #飛騨高山線 #なぜか #体重が増えていく #大盛り #封印
スペース
長野県木曽郡木曽町 木曽駒高原別荘地 特殊伐採
2024年11月9日
スペース
岐阜県白川口駅のJR特殊伐採順調に進んでおります(^^♪
今週は崖上ゾーンでの伐採でした。
しっかりライフラインを使ってアクセスし、
安全第一で施工中!
崖施工
この現場は伐った木の置き場所にひたすら苦労してます((+_+))
ウィンチが無かったら・・ぞっとしますね。
現在155本中123本完了。
いよいよ残り2週間!!

さて本日は土曜日ですが、
日にち指定の伐採。
長野県木曽郡木曽町の木曽駒高原の別荘地。
家に若干傾倒しているカラ松とコナラ2本の処理。
エレファントウィンチ
カラ松は樹高27m、胸高直径38cm。
先にこのカラ松の枝と頭を落として、
隣のコナラを伐るアンカーにします。

ヘッドカット
ヘッドカットをしてから、
地上高約22m辺りにアンカーを取り付けます。
こうする事で安全に、
そしてより効率よく施工が出来るんです(^^)/

リギング
続いて胸高直径40cmのコナラの処理。
ひたすらリギングで枝を下ろしていきます。
一部屋根上まで枝が張り出しているので、
絶対に当てないように慎重に施工します。

カラ松
カラ松の松ぼっくり。
可愛らしいですね(^^♪

カラ松
施主様ご指定のサイズに玉切りをサービス。
ご自身で薪割りを楽しむそうです!

今日は薪2車、
明日は4車の対応。
いよいよ薪ストーブシーズン到来ですね(*‘∀‘)

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #特殊伐採 #木曽駒高原 #別荘 #危険木伐採 #リギング #エレファントウィンチ #ポーターラップ #薪 #薪ストーブ
スペース
長野県木曽郡木曽町日義 特殊伐採 DAY8
2024年11月3日
スペース
#週末が一番忙しい 件

岐阜県出張で平日出来ない仕事がじゃんじゃん溜まっていく(*_*;
当然週末にそれらをこなそうとするから、
それはスケジュールがパンパンになるよね(笑)

原木
長野県木曽郡木曽町日義の個人のお客様の現場。
押しに押して気付けばDAY8。
本日は片付けと搬出。
休憩なしでなんとか終わらせることが出来ました(;^ω^)
搬出した量3トンダンプ5車。
薪作りの宿題溜まり過ぎです(笑)

原木2
実は今回持ち帰った分と、
前回ユニックを使って持ち帰った分とは別に、
現場には直径25cm以下の枝や幹が置いてあります。
施主様が薪作りをする予定との事。
推定10立米( ゚Д゚)
独りでやったら一体どれだけの時間がかかるのだろうか・・(;^ω^)
頑張るしかないですよね!!

薪配達
からの薪3車対応。
最後の配達は真っ暗の中、
頭にヘッドライト付けながら、
無事配達完了!

来週末もすでに仕事確定( ゚Д゚)
さあ何連勤になるんだろう(笑)

#木曽ツリーワークス #ツリークライミング #原木 #薪ストーブ #薪
スペース
Copyright(C)2019 KisoTreeWorks All Rights Reserved.