木曽ツリーワークス

スペース
>>2021年10月 2021年09月 >>2021年08月
御嶽山草刈り&道直し
2021年9月30日
スペース
今週は再び長野県木曽郡木曽町の御嶽山に来ています。
七合目から四合目にかけてのクマザサの草刈りと、
七〜六合間の道直し。
百闡
気付けば御嶽山のお仕事に携わって30年(笑)
毎年色々なルートを歩きます。
その中でも大好きなルートの一つが
今回の七号目から百闡黷フ横を通って、
四合目の不易の滝に降りてくるルート。
原生林1
樹齢100年超えのツガ、トウヒ、ヒノキ、カバ等が、
自然のままの形で自生しています。
中には樹齢300年超えのヒノキも( ゚Д゚)
何度歩いてもこの凄さにただただ圧倒されます!
原生林2
胸高直径1m超え、
樹高30mオーバーの大木が至る所に!
原生林3
昔は最大の難所であったであろう、
油木美林下の急こう配のルート。
傾斜45度近い岸壁に、
逞しく自生している姿は、
ただただ圧巻。
不易の滝
最後に不易の滝。
木洩れ日の景色に癒されますね(^^♪
草刈り
まるで楽しいトレッキングの報告みたいになってましたが、
この間ずっとクマザサ刈ってます(;'∀')
とんでもない距離を、
スーパーハイペースで刈り続け、
おかげで全身筋肉痛(笑)

次の週末にはお客様からご依頼のあった、
御神水を汲みに三ノ池まで行ってきます。
(三ノ池の水はペットボトル等に入れ
そのまま放置しても
何年も腐らないため、
神の水(御神水)と呼ばれています。)
これで今年度の御嶽山のお仕事無事終了です!(^^)!

#木曽ツリーワークス#木曽#木曽町#御嶽山#登山#百闡黶薄木美林#不易の滝#登山しながら#草刈り#かなり#ハード#全身筋肉痛

今シーズンの薪販売開始します
2021年9月25日
スペース
今年は残暑がほとんどないまま秋に突入しましたね。
うちはここ最近毎朝15℃以下まで気温が下がっています。
こうやって気温が下がってくると、
そろそろうずうずし始めますね!
そう、薪ストーブです(^^)/
薪配達
実はホームページ上ではまだ薪販売の受付をしていなかったのですが、
薪の配達のご依頼があったため、
急遽用意しました。
サンプル1
今日のお客様はコナラをご希望されました。
十分乾燥しているかランダムに薪を選び、
斧で割って薪内部に含水率計の針をさしてチェックします。
(薪の外側にさすと薪表面の含水率が表示されるため。
通常かなり低い含水率が表示される。
必ず薪を割り、割った切断面で計測する必要がある。)
サンプル1は13.1%ですね。

サンプル2
こちらのサンプル2は13.2%です。
同じ場所で乾燥させている薪なので、
多分この辺の数字が乾燥限界のようですね。

さていよいよ本日から薪販売の受付を開始します。
もともとナラの原木が入手しずらくなっているのもありますが、
リピーター様のご予約の関係で、
一般販売用のナラの薪は今シーズン分はあと僅か(;^ω^)
広葉樹ミックスと針葉樹は十分な量をご用意しております。
今年の冬もまた寒くなりそうですね!
皆さん、冬のご準備お早目に!(^^)!

#木曽ツリーワークス#ツリークライミング#特殊伐採#薪ストーブ#薪割り#薪#DLD

長野県木曽郡 特殊伐採
2021年9月24日
スペース
昨日ようやく御嶽山での登山道整備が完了しました。
御嶽山頂上
最後に標高3067mで御嶽山にお礼をし、
記念撮影タイムです(笑)
御嶽山登山道整備
あまりにも引きすぎていて良く見えないと思いますが、
今回整備した「八丁だるみ」から山頂までの登山道。
長くて辛い道のりでした(;'∀')

さて今日からいよいよ本業に復帰です。
まずは御嶽山7合目の危険木の伐採。
施工前1
木が山小屋に傾いてきています。
台風等で倒れる前に伐らせていただきます!

施工中1
土が雨で流され、
根の一部が露出していて、
相当弱っていました。
枯れ枝も見受けられるので、
チルホールで倒れないようにしてからの昇木。
国立公園内のため、
周囲の木に影響しないよう気を使っての施行です(^^)/

施工中2
もともとのご依頼は一番太い幹部分5mを利用したいため、
幹元に倒して置いておくだけのはずでしたが、
法面下の登山道脇まで材を移動してほしいとの事。
推定700kg( ゚Д゚)
チルホールを駆使してなんとか移動をかけます。

施工中3
無事完了。
チルホールのアンカーを取る場所が少なく、
なかなか苦労しました( ;∀;)

施工前1 施工後1
左が施工前、右が施工後。
切り株はご要望通り1mの高切りで残します。

さて急いで次の現場へ。
施工前2
胸高直径約50cmの赤松。
樹高は20m程度ですが、
枝が屋根や県道に張り出しています。
本来なら高所作業車でより安全に施工したいところですが、
通行車両に注意して、
昇木にてこなします。

施工中3
最後の枝の処理にかかりました。
見積り時に考えていたより枝が太くて多かったため、
思ったより時間と手間がかかりました((+_+))
チップ処理した枝条だけで3トン車満載。

施工前2 施工後2
左が施工前、右が施工後。
すっきりしましたね。

同時に施工したキリの切り株に薬剤注射の様子です。
施工中4
キリはただ切っただけでは枯れません。
樹勢が非常に強く
翌年も新しい枝がすごい勢いで成長します。
そうならないよう根を枯らす処置になります。

施工中5
最後にサランラップで覆います。
薬剤が雨で流れない為のカバーになります。

それにしても忙しい一日でした(;^ω^)

#木曽ツリーワークス#ツリークライミング#特殊伐採#危険木伐採#支障木伐採#支障木#伐採#御嶽山#登山道

薪作り
2021年9月13日
スペース
先週は火曜から土曜日まで御嶽山に泊まり込みで仕事に行ってきました。
登山道整備です。
林業とは全く関係ありませんが、
毎年の恒例行事です(笑)
雲海
立ち入りが規制されたエリアでの仕事のため、
写真は残念ながらアップできません(*_*;
というわけで現場に向かう際のワンショット!
見事な雲海(^^)/
本当に山はいいですね♪

薪割り
さて今日から再び山に上がるはずでしたが、
急遽スケジュール変更が入ったため、
今日は久しぶりに薪作り(^^♪
草刈りも含めて溜まっていた宿題を少しでもこなしたいと思います。

薪割り2
今必死に割っているのはコナラ。
4月に伐採したまま、
忙しすぎて放置してました((+_+))
ようやく3分の2を割れたのではないでしょうか・・。
割ったコナラは12立米を超え、
現在積む場所無し( ゚Д゚)
冬までに再び薪小屋を作らなければなりませんね(笑)

スイス積み
かなり前に崩れてしまっていたスイス積みの薪。
おおぜいの方からツッコミが入っていましたが、
忙しすぎて崩れたまま放置してました(*_*;
本日ようやく重い腰を上げて積みなおしました!!
後少しで再び完成。
それにしても時間が足りない・・。

#木曽ツリーワークス#ツリークライミング#特殊伐採#スイス積み#薪ストーブ#薪割り#薪#時間がたりない#どうすれば#良いのだろうか#やりたいこと#手を出しすぎ

MRS1ベーシックツリークライマー講習会
2021年9月04日
スペース
昨日からツリークライミングジャパンの主催する
「MRS1ベーシックツリークライマー」の講習会を受けに、
長野県木曽郡木曽町開田高原の
木曽おんたけ健康ラボに来ています。
講習1
普段からツリークライミングはしていますが、
今回はMRS(ムービングロープシステム)の基礎の基礎から勉強させていただきました。
すでにMRSもSRM(ステーショナリーロープシステム)ももちろん使ってはいるのですが、
(ちょっと前まではDRT:ダブルロープテクニック、
SRT:シングルロープテクニックと呼ばれてました。
木の昇り降りに使うロープをどのように使用するかで使い分けます。)
ほとんど独学(;^ω^)
今回たまたまこの講習の事を木曽おんたけ健康ラボの方に教えていただき、
これは良い機会だと受講に至った訳です。

スローライン
今回まさに目から鱗だったのが「スローライン」でした( ゚Д゚)
(スローライン:1〜2mm前後の細い紐の先に
0.5〜1kg前後のスローバッグを付けて
目標の枝等に投げてロープをかける技術。
このロープを用いて木に昇る。
木への負荷を限りなく低減することが出来る、
素晴らしい道具なんです!!)
木曽ツリーワークスのお仕事は99%が根伐。
そう、根元から全て切って欲しいご依頼なんです。
ですから普段はクライミングスパーという昇柱器を用いて
(足に爪を付けて木に刺しながら昇る道具)
木の樹皮にガシガシ傷付けながら昇っても、
全く問題なし。
ですのでスローラインの道具は持っていますが、
実際に現場で使ったのは1回のみ(*_*;
今回はスローラインだけで3〜4時間もの時間教えていただき、
基礎から応用、そして裏技まで、
しっかり自分の技術にしてきました!

ブレイクスヒッチ
MRSを使って木に昇る際に使う、
システム部分。
何度も何度も反復練習し、
目をつぶっていても作れるようになりました(笑)
特にブレイクスヒッチと呼ばれる結び方は、(左側)
今後かなり役に立ちそうです!

講習2
「Low and Slow」ローアンドスロー
安全な低い場所でゆっくり何度も反復練習し、
技術を習得する。
新しいシステムの使い方をまずは低い場所で学びます。

講習3
物になったところで実践です(^^)/
スローラインを使って目標の枝にロープをかけ、
ブレークスヒッチシステムを用いたMRSで、
約15mのツリークライミング。
生憎の雨模様でしたが、
合間合間でかなりの練習が出来ました。

それにしても今回は従業員全員に受講させるべきだったと
後で後悔。
新しいシステム、知識、ロープワークを学べて、
また幅が広がったと思います。
今後も講習を継続的に受けさせていただき、
仕事に活かしていきたいと思います(^_-)-☆

#木曽ツリーワークス#ツリークライミング#特殊伐採#特殊伐採トレーニング#スローライン#ロープワーク#ロープワーク練習#まだまだ#奥が深い#勉強あるのみ

スペース
Copyright(C)2019 KisoTreeWorks All Rights Reserved.